おでかけ情報・イベント 静岡市体育協会の3B体操に行ってきました! 7月に抽選に申し込んでいた、静岡市体育協会の3B体操が始まりました。先日1回目だったので、行ってきましたよ。 申込〜受講まで この3B体操教室があることを知ったのは、静岡市の広報7月号に載っているのを、友人が... 2018.09.06 おでかけ情報・イベントベビーヨガ
お預け・保育 9月は保活追い込み月ですねー! 静岡市の広報9月号に、入園受付が載りましたね。保育園が決まるまで、この広報は保存しておいた方が良さそうです。 静岡市では、4月入園を目指す場合、10月に一斉に申し込み受付が始まりますので、9月末までに第3候... 2018.09.03 お預け・保育悩み・工夫
おでかけ情報・イベント マークイズ静岡は1ヶ月過ぎの赤ちゃんでも行きやすいかも マークイズ静岡は、私の場合、2ヶ月の息子を連れて初めて行ったショッピングセンターになりました。とても行きやすかったのでご紹介します! 行きやすかった理由 早速、行きやすかった理由を。けっこうシンプルなんですが... 2018.09.02 おでかけ情報・イベント施設
悩み・工夫 飲みに行きたいけど、行けない夜。自宅”居酒屋”開店! 今回の投稿はお出かけは関係ない、雑談です(笑)。 生後4ヶ月検診が終わりました。本日8月31日、金曜日。 一息ついたらなんだか・・・「あ。飲み行きたいwww」と思ってしまいました。 けれど子育て中。突然そんなことできません... 2018.09.01 悩み・工夫
お預け・保育 入園説明会、合同に行くか個別に行くか。 保活について、そろそろ始めた方が良い気がする・・・。 でも、何から始めたらいいかわからない・・・ということで少し調べました。 どんなコトが必要なのか、教えてもらおう。 まずはどんなコトが必要なのか、教えてもらいましょう。 誰にどんな... 2018.08.21 お預け・保育
悩み・工夫 お出かけの時、泣いてしまったらどうしよう・・・。 赤ちゃんを連れてお出かけする理由は様々だと思います。 病院に行かなくちゃならない 実家に行く用事がある お仕事が入った 美容院に行きたい ずっと家にいて息がつまる... 気分転換したい やっぱり... 2018.08.01 悩み・工夫
おでかけ方法 静鉄バスに乗るなら「バス接近情報」が便利 静鉄バスの「バス接近情報」が最近便利になったのをご存知ですか? 今までものすごく使いづらかった路線検索や料金検索ですが・・・2018年春にとても使いやすくなっていました!(遅いよ〜〜待ってたよ〜〜) バス接近情報は、バス停ではなく自... 2018.07.18 おでかけ方法
お預け・保育 静岡市中央子育て支援センターの一時保育を利用してみました! 生後2ヶ月ちょっとの息子を預けたくて、初めて静岡市中央子育て支援センターを利用してみました! 伊勢丹の斜向かいのビル3Fにある施設です。 入り口がわからなくてちょっと迷ったのですが、お蕎麦屋さんの横にエレベータへの通路がありました。... 2018.07.18 お預け・保育施設
おでかけ情報・イベント 静岡市内のベビー同伴可能な教室・イベント情報源まとめ ”0歳2ヶ月でも行ける”を基準に、情報源や教室をピックアップしました。 お出かけに関する情報収集は、このところ近くの子育て支援センターに通って見て、センターが一番役立つ感じがしますが、センターで聞き逃すことや紹介されないこともあるのでまと... 2018.07.04 おでかけ情報・イベントベビーヨガ
おでかけ情報・イベント 【2018.7月】赤ちゃんと行ってみよう+申し込もうと思った静岡市のイベントまとめ 今月、私が息子(2ヶ月)と行ってみよう&申し込もうと思った静岡市のイベントをまとめました! 子育て支援センターのイベント 子育て支援センターのイベントのうち、”0歳2ヶ月の赤ちゃんが行ける”ことを基準に選んでいます。 本人が言葉が... 2018.07.04 おでかけ情報・イベント