静岡市内のベビー同伴可能な教室・イベント情報源まとめ

おでかけ情報・イベント

”0歳2ヶ月でも行ける”を基準に、情報源や教室をピックアップしました。
お出かけに関する情報収集は、このところ近くの子育て支援センターに通って見て、センターが一番役立つ感じがしますが、センターで聞き逃すことや紹介されないこともあるのでまとめてみました!

別途、静岡市の子育て支援センターの情報はこちらにまとめてあります。

 

イベント一覧

静岡新聞が運営している、@Sはやっぱり役に立つなぁと思いました。
イベント(キッズ・ファミリー向け+赤ちゃん連れで絞り込み)

 

体を動かす系

ベビーヨガ

清水だとナナヨガさん、静岡だとギュットさんがあります。

そのほか、会場ベースで探すと
アイセル21(葵区)
清水テルサ
静岡市の各体育館
などでたまに開催があるようです。

子宮美人ヨガ

子宮美人ヨガなる教室を開催している方のブログも発見しました!

ベビミンの会

あとは、NPO法人の「よしよし」さんが「ベビミンの会」というものを開催されています。
毎回申し込み制で、500円くらいなので参加しやすいかも〜!
申し込みはどこから?と思ったら、↑のページにある右サイドの「参加申込」ボタンから行うんですね。

 

お買いもの・楽しむ系

おひるねアート

藤枝でおひるねアートのイベントを開催してる方のブログも発見しました。
かわいいなぁ。

はぴままカフェ

はぴままカフェさんは、子育て関連・ママ関連の手作り品や写真撮影、マッサージ、食事などを販売しているイベントです。
出産前の、それこそ3年前くらいに行ったことがあります。その時は友人の子が産まれたので、プレゼントにスタイを買ったのでした。すごく混んでいて、大人気という印象でした!
次回の開催は9月7〜9日(2018年)とのこと。続報が楽しみです。

アズママ

アズママという組織?があって、静岡ではよく東静岡のMARK ISでイベントをやっています。
親子交流イベント(静岡県)

 

アート系

グランシップで開催する、グランシップ世界のこども劇場2018が気になる〜!
けれど、ほとんど1歳から参加のものばかりですね。。。0歳って書いてあるけどな・・・?
どっちにしても2ヶ月じゃ早いだろうから、実際に行けるのは来年(2019年)かなぁ。

 

そのほかにも、情報源を発見したらまたこのページに追加していきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました